2018年3月16日 (金) 20:00
こんにちは。
ゆらぎ接骨院・鍼灸院の池田です。
よく背中が痛くなった、肩甲骨の間が痛い、肩甲骨まわりが痛い
と言ってくる患者様がいらっしゃいます。
検査すると、背中に問題があるわけでなく、首に問題が
ある場合が多くみられます。
背骨は頭部を支えるのに、とても大きな役割を果たしています。
背骨の中には、脳とつながる脊髄神経が走っており、脊髄神経から
手や足、背中、お腹などに行く神経が出てきます。
首からから出てきた神経が、肩甲骨の間や肩甲骨に走行しているのが
あります。肩甲背神経、肩甲上神経などです。
背中にある、菱形筋、肩甲挙筋、棘上筋、棘下筋などに分布して
います。
寝違い、肩こりのひどい時、首の椎間板ヘルニア、変形性頚椎症、
、胸郭出口症候群、むち打ち症、五十肩などで痛みがあらわれる事がございます。
鍼治療がとても効果的な場合が多いです。
気になる症状がございましたら、お気軽にご相談ください。